【レイボーテとケノン】どっちが人気?!比較したらおすすめがわかった

脱毛器と美顔器で人気のケノンと脱毛器と光美容器として人気のレイボーテを徹底比較しました。
2つの脱毛器は脱毛効果だけでなく美容効果が口コミでも評判です。
確かに脱毛器は全身脱毛が終わってしまえば、ムダ毛ケアのメンテナンスをするだけで、実際使わなくなる方が多いです。
ですが美肌効果もあれば、長い期間脱毛器を使ってサロン並みの効果を自宅で得ることができます。
今回の記事では、レイボーテとケノンがどっちがおすすめなのか、人気の脱毛器を比較し詳しく解説します。
レイボーテとケノンを口コミで比較
レイボーテとケノンを比較/口コミではどっちが人気?
レイボーテとケノンを口コミで比較してどっちが人気なのかを詳しく解説します。
レイボーテとケノンの口コミ比較は、アットコスメでの評価で判断しています。
レビュー評価 | ケノン | レイボーテ |
口コミレビュー総数 | 1,052件 | 342件 |
評価以上 | 86% | 96% |
評価 | 9% | 3% |
評価 | 1% | 6% |
評価 | 1%未満 | 9% |
評価 | 1%未満 | 1%未満 |
レイボーテとケノンのアットコスメでの口コミレビューの評価は、2つの脱毛器とも95%以上が評価4以上でした。
かなりの高評価だとわかります。
ですが、驚いたのはレイボーテの評価です。
評価4以上を合計すると、99%以上という高評価です。
評価項目 | レイボーテ | ケノン |
サロン並みの効果を期待 | 〇 | ▲ |
子育て世代に人気 | 〇 | ▲ |
美容効果 | 〇 | ▲ |
脱毛効果の評判 | ▲ | 〇 |
脱毛効果を実感する早さ | ▲ | 〇 |
VIO脱毛の口コミ | ▲ | 〇 |
ムダ毛処理時の痛み | 〇 | ▲ |
口コミを詳しく調べると、レイボーテとケノンには購入する方の脱毛に関する悩みに大きな違いがあります。
- レイボーテを購入する方は、脱毛と一緒にサロン並みの美容効果が欲しい子育て世代
- ケノンを購入する方は、脱毛(特にVIO脱毛)+美顔器(シミ・そばかす対策)の効果が欲しい幅広い世代
ということがわかりました。
特にレイボーテで特徴的な悩みは
- 脱毛サロンに行きたいけど子育てが忙しくて行けない
- 子育てで忙しいからムダ毛ケアに時間がかからない脱毛器を探している
- サロン並みの、脱毛と美容の両方の効果が欲しい
一方のケノンの口コミでわかる特徴的な悩みは
- 剛毛なので確実な脱毛効果が早く実感したい
- サロンやクリニックでは恥ずかしいので自宅でVIO脱毛をしたい
- 美顔器で顔のシミやそばかすをなくしたい
つまり、購入する方の悩みが大きく違うんです。
関連記事<<レイボーテの口コミ
関連記事<<ケノンの口コミ
レイボーテとケノンを比較/良い口コミのポイント
レイボーテとケノンの良い口コミを比較して、脱毛と美容に関する悩みの違いを比較します。
レイボーテの良い口コミ
レイボーテの良い口コミには、サロン並みの効果があると評判なのが人気の理由だとわかります。
ローラーが付いているので肌の上を滑らせるだけであっという間にお手入れが終わります。
肌がツルツルになったり、毛穴が以前より目立ちにくくなり効果を実感できています。
ムダ毛ケアと美肌ケアが同時にできるのは本当にうれしい!
使い続けていくのが楽しみです。難しい操作がないので誰でも簡単に使用できます。アタッチメントの取り替えも簡単。
痛みもなく、日本製というところも安心感があってうれしいポイントです。
引用元:アットコスメ
まずとにかく早い!ローラーを転がすだけで脱毛できちゃうのでとても楽です。
そしてキセノンランプが2本あるのでパワフルでサロンに行ってるときと変わらないくらいするする抜けてくれます!
後は、赤色LEDのおかげか使った後に肌のキメが整ってツルツルになった感じがします!
これから使い続けていくのが楽しみです♪
引用元:アットコスメ
脱毛サロンにも通ってましたが、2ヶ月あけての予約制だし、予定が合わないと3ヶ月空くことも多々あるし、サロンにわざわざ行くのもダルいなーってなってて
時間に縛られず、自分の好きな時に自分がやりたいところのお手入れができるのが1番のメリットだと!さらにはサロンに通うより全然安いところですかね笑
最初はやはりレーザーだし自分でやるのは怖くて抵抗があったのですが、説明書にも詳しく説明があって、自分が説明書に書いてあるものさえ守れば全然怖くないです!結構なビビリでずが、もう今は抵抗ゼロです笑
使い方もゴロゴロさせるだけで簡単です!
肌が敏感なほうですが、2段階くらいで全然大丈夫でした!
最初から一回二回やっただけで完全に毛がなくなることはないのですが、徐々に減っていきます!嬉しい!
サロンより全然安い!
安心!
なにより楽!です
引用元:アットコスメ
現在、子育て真っ最中のため、子どもたちを預けて脱毛サロンへ通うことは、私にとってとてもハードルが高く、継続して通うことはとても難しいものでした。
でも、夏になると「今日プールへ行きたい!!!」という声もしばしば。
そのため、夏が近づくと脱毛したいという思いが強く、自宅用の脱毛機を探し始めました。
レイボーテRフラッシュは、ローラーモードとシングルモードがあり、広範囲の部位はローラーモードで連続照射し、細かい部位はシングルモードでケアできるというところがとても魅力的でした!
照射の強さは、FACEモードでは3段階、BODYモードでは5段階もあり、肌の柔らかくデリケートな部位には弱めに調整して使うことができます。
レベル1から照射のレベル徐々にあげていくので、痛いことなどはなく、弾かれるような感覚でした。
サイズもコンパクトで軽く、場所を取ることもありません。
子どもたちが寝た後など、好きな時に使用できるので、購入して本当に良かったなと思っています。
定期的に使い続けていきたいと思います!
引用元:アットコスメ
また子育て中は、なかなかサロンに通うなんて難しいです。
それでもサロンに通っていた時のようにすべすべ肌になりたいという方には、ムダ毛処理時間も短くて済むのでおすすめです。
- サロン並みなのに安い
- 子育て中でも自宅でできる
- 処理が速いから楽ちん
この3つがレイボーテの良い口コミに共通したキーワードです。
ケノンの良い口コミ
ケノンの良い口コミの特徴は、脱毛効果と美顔器としての効果が口コミで人気だということです。
脱毛効果もあるのですが、私はフォトフェイシャルとして使っています。
私の肌の悩みは、赤黒く済むことと毛穴の開き、ニキビ跡で肌がボコボコなっている事でした。
特に小鼻の黒ずみとボコボコや眉間が気になっていました。
気の使い始めて、脱毛効果ももちろんあるのですが美肌効果がすごいです。
美肌用のカートリッジでなくても、通常のカートリッジで充分肌がきれいになります。
ケノンなどの光脱毛での効果として美肌効果がよく挙げられるのですが、私の肌に効果的面ですっぴんでもとてもきれいな肌になりました。
シミそばかすの除去はもちろん肌質がとても改善されファンデーションのノリが良くなりました。
捨てようかなと思っていたほどのプチプラの合わないファンデーションが今使ってみると10分きれいな乗り方をするので今度からはプチプラのファンデーションで対応しようかなとも思っています。
そもそも肌質と言うのは完全に親からの遺伝だそうです。ケアで何とかなるものもあれば、レーザーを当てて今回みたいにしっかり治療すると以前関係なくとてもきれいな肌になったので気分もとても良くなりました。
ストロングカートリッジも追加で注文したのでブイアイオーも完璧にきれいにしようと思います。
引用元:アットコスメ
中学生の娘が脱毛サロンに行きたいと言い出したのですが、送り迎えしなければいけなかったり、費用もかかるため難しいことを伝えたところ、じゃあコレがほしいといってケノンのサイトを見せてもらいました。
初めて聞いた商品でしたがこれならまだ出せる金額だし全身に使えていいかと思い購入した次第です。
最初は娘だけが使っていたのですが少し経ってからやり方教えてあげるから一緒にやろと誘われて今は私も使っています。肌にあてる部分を交換して使うことができるので清潔な状態で家族で共有できます。
私は昔脱毛サロンに通っていたためムダ毛はあまり生えてこなかったのですが、それでも半月に一回は自己処理をしていました。ですがこちらを続けていたらムダ毛がさらに生えてこなくなってびっくりしました。家庭用脱毛器でここまで効果があるとは正直想定外でした。
引用元:アットコスメ
わたしはピンクゴールドの色を購入しました。
最初は3日坊主になったらどうしようと思っていたのですが、こちらは1週間に一回の使用で大丈夫なのでそんな心配は必要なかったです。しかも、照射部分が大きいので全身やるときもかなり早く終わります(´-`*)
最近は脱毛サロンでは契約しなかった顔やVラインなんかを照射しています。特にVラインは変化が分かりやすくてやる気がでます(笑)。毛の生える範囲を小さくして量も少なくしたいと思って照射しているのですが、地道に毛の量が減ってきて効果を感じてます。
別売りのスキンケアカートリッジを買ってフォトフェイシャルにも使ってるので、ケノン1台で脱毛&黒ずみ処理ができてオールマイティなマシンだなって思いました。今後も使います!
引用元:アットコスメ
どの箇所に照射しても効果を感じることが出来ました。
サロンに通っていたので足はある程度完了していたのですが、膝からたまに生えてくる剛毛な毛が気になっていましたが、ケノンを使うと二週間後くらいには毛が無くなっています。
VIOの照射は結構痛いですが、こちらも二週間後くらいにはツルツルになってます。
腕や背中も効果はありますが、剛毛な毛に比べると効果は緩い気がします。
ただ根気よく続けていくと確実に毛は無くなっていくので、
まめな方には凄く良い商品だと思います。
ここ一年くらいは使用していませんが、ツルツルをキープ出来ています。
無駄毛に悩んでいる方には是非おすすめしたい商品です!
引用元:アットコスメ
ケノンの良い口コミは実はここ数年で多く変化しています。
美顔器としての効果に関する口コミが非常に増えてきているんです。
ケノンの美顔器として効果は、脱毛のようにすぐに実感できるものではありません。
美顔器としても使われるユーザーが増えてきて、効果が出てきたので喜びの投稿が増えてきているんです。
さらに特徴的なのはVIO脱毛に関する良い口コミが多いことです。
誰しも1回はやってみたいVIO脱毛ですが、やはり脱毛サロンや医療脱毛クリニックで通うのには抵抗感があります。
ケノンであれば自宅で誰にも見られずにVIO脱毛できるというメリットがあります。
- 脱毛効果が速く実感できる
- 自宅で手軽にVIO脱毛ができる
- 美顔器としての効果が評判
この3つがケノンの良い口コミに共通したキーワードです。
レイボーテとケノンを比較/悪い口コミのポイント
レイボーテもケノンもよい口コミばかりではありません。
もちろん悪い口コミもあります。
詳しく特徴と違いを解説します。
レイボーテの悪い口コミ
レイボーテの悪い口コミの特徴は2つです。
- 脱毛効果がでるのに時間がかかること
- VIO脱毛も効果があるけどやりにくいこと
足、腕、脇、顔、指に使ってます。
全く生えない!ってことはないですが、シェーバーで剃る頻度は下がりました!
2日に一度が4日に一度くらいになり、生えてきても毛が細い感じがします。
脇は抜いて処理していたためか、効果がでるのが遅かったので抜かずに剃るようにしてます。照射が早いので時間もかからないし痛くもないし、引き続き使用してきます!
引用元:アットコスメ
連続照射がローラーなので照射面に間隔が空いちゃってやや不便。viにも使ってるんですが、小さい方のヘッドで1発ずつ当てればなんとかできています。Oは体勢的に少しきつい?がんばれば出来そうですが。
引用元:アットコスメ
レイボーテの悪い口コミを詳しく見ると
- 部位によっては効果が出にくいし時間が必要
- VIO脱毛にはやり方が難しい
2つのデメリットがわかります。
口コミの中では「たった2か月で効果を実感」といかにも効果が速いと表現されているものもありましたが、ケノンと比較すれば遅いほうです。
でも痛みがあまりないというのは、とてもうれしいメリットです。
ケノンの悪い口コミ
ケノンの悪い口コミの特徴は
というデメリットです。
こちらを購入する前はカミソリで処理をしており、しょっちゅうカミソリ負けをしてプツプツが数日続いたこともありました。
ケノンを買ってカミソリを使わなくなったことにより肌トラブルが減り、乾燥している感じも減りました。
買ってよかったです。
引用元:アットコスメ
もう少しぽつぽつと残るのかなと思ってました。
照射面が広いのでムラなく照射ができて◎
レベルは6~7くらいで丁度いいかなと思います。
多少刺激感はあるけど、ちゃんと冷やせば赤みも痛みも残らないので安心してケアできます。
家庭でできる脱毛と考えると、かなり優秀な脱毛器だと思います。
脱毛器本体のお手入れもかなり楽なので良いですね。
引用元:アットコスメ
最初はレベル2で使用してましたが、もっと強くても良いかなと思い現在はレベル6で。
サロン並みのパワーがあり、きれいに脱毛ができました。
心配してた痛みも、しっかり冷やしていればそんなでもなかったので、使う時は絶対に冷やしてから使用することをお勧めします。
引用元:アットコスメ
ですが、高いレベルでないとその効果は得られません。
レベルを高くするとかなり痛みがでます。
その痛みをできるだけ感じにくくするために、脱毛前後に保冷剤でしっかり冷却しなければいけません。
それも長めに冷やさないといけないので余計に面倒になってしまうという悪い口コミが多いです。
これはケノンの口コミ数が楽天では14万件を超えており、その中でレベルを上げても冷却をきちんとすれば痛みをあまり感じることなく脱毛効果を得られるという評判が広まったからです。
つまり、冷却さえきちんとすれば痛みに関する悪い口コミはかなり減っていく傾向にあることに繋がります。
レイボーテとケノンを口コミで比較のまとめ
レイボーテとケノンの口コミでの評判を比較したところ、それぞれに大きな特徴の違いが明らかになりました。
その違いからレイボーテとケノンで悩んでいるのであれば
レイボーテはこんな方におすすめ!
- 脱毛サロン並みの脱毛効果と光美容器の効果を期待する方におすすめ
- 子育て世代の忙しい方におすすめ
- 効果が出るのにちょっと時間がかかってもOKというかたにおすすめ
ケノンはこんな方におすすめ!
- 少しでも早く脱毛効果を実感したい方におすすめ
- 美顔器としても脱毛器を長い間使っていきたい方におすすめ
- 面倒な冷却も痛みを和らげるためならが我慢できる方におすすめ
ということがわかりました。
確かに口コミレビューは、脱毛効果や使いやすさ、安全性に関して評価されるのでとても参考になります。
口コミレビューの評価がいいほうを購入したいと考えるのは当然です。
ですが、購入者の悩みが全く異なる場合には、口コミレビューだけで購入する脱毛器を判断しては失敗につながります。
口コミの違いから分かったおすすめポイントから選ぶと脱毛だけでなく美肌効果もでて成功します。
レイボーテとケノンを効果で比較
レイボーテとケノンを比較/ムダ毛ケアにはどっちがおすすめ?
レイボーテとケノンを脱毛効果と美肌効果の違いで徹底比較しましたので詳しく解説します。
レイボーテもケノンも効果の特徴に大きな違いがあります。
それぞれ強化しているポイントが大きく異なるんです。
脱毛効果と美容効果の違いをまとめました。
レイボーテ | ケノン | |
処理の速さ | 〇 ローラーモード7連射 |
▲ 3連射・6連射 |
全身のムダ毛処理の効果 | ▲ レベル調整5段階 |
〇 レベル調整10段階 用途の違うカートリッジ式 |
VIO脱毛 | ▲ Vライン・Iライン推奨 VIO脱毛の口コミ少ない |
〇 Vラインのみ推奨 VIO脱毛の口コミ多数あり |
顔脱毛 | 〇 スポットヘッドアタッチメント |
〇 スーパープレミアムカートリッジ |
光美容 | 〇 Wキセノンランプ 赤色LEDヘッド |
▲ スキンケアカートリッジ |
レイボーテとケノンの美容効果を含めたムダ毛ケア効果を比較すると、大きな特徴の違いが明らかになります。
- レイボーテは、処理時間の速さと光美容に特化
- ケノンは、オールマイティな脱毛効果に特化
処理時間の速さで比較すると、レイボーテはローラータイプの脱毛器なので素早く広範囲を短時間で処理できます。
光美容で比較すると、レイボーテは美肌理論に基づいたランプを使用してるので効果的です。
この点はさすがヤーマンです。
全身の脱毛効果で比較すると、ケノンは全6種類のカートリッジがあるので、部位に合わせてカートリッジを交換し最適な脱毛効果を出すことが出来ます。
VIO脱毛では、ケノンの口コミの多さで効果が十分にあることがわかります。
一概にムダ毛ケアといっても、
- 全身
- VIO
- 効率
- 美容
どこを重要視するかで評価は異なってきます。
口コミの人気度とは異なるんです。
レイボーテとケノンでどっちを購入するか悩んでいるユーザーが、現状に合わせて何を希望するかでおすすめは変わってきます。
ですが、それぞれの効果の特徴から
- 脱毛効果ならケノン
- 美容効果ならレイボーテ
とおすすめのタイプを分類することはできます。
レイボーテとケノンを比較/フラッシュが人気
レイボーテとケノンを脱毛効果の中でムダ毛ケア処理時間で比較し、どっちが効率的に脱毛できるの詳しく解説します。
2つの脱毛器に共通している特徴は、高速フラッシュです。
レイボーテ | ケノン | |
高速フラッシュ | 毎分300回高速フラッシュ | フラッシュ間隔0.4秒(Lv1)・2秒(Lv10) |
連射 | ローラーモード最大7連射 | 3連射・6連射 |
特徴 | レイボーテ:毎分300回高速フラッシュ 全身約3分(ケア部分:両ワキ、両脚、両腕、両手指、両足指、へそ下/各モードレベル1使用時) |
0.4秒の間に7㎠を処理 片腕(ひじから下)たったの14発5.6秒 片ワキたったの10秒 |
比較してわかる通り、レイボーテの高速フラッシュはスゴイです!
毎分300回の高速フラッシュとローラー7連射で全身約3分で処理が完了してしまいます。
ローラーを転がすだけで、連続7連射です。
これだけ早いと隙間があいて照射ムラができるのではと心配になってしまいますが、ローラーが自動で距離を測ってくれるので安心です。
さらにレイボーテは照射口が2017年モデルと比較して、2.3倍に広くなったので効率的なムダ毛処理ができ、時間短縮につながってます。
レイボーテがすごいからといてケノンがかなり劣っているわけではありません。
ケノンには3連射と6連射の2つの連射モードがあり、フラッシュ間隔0.4秒(Lv1)・2秒(Lv10)と非常に短いです。
連射モードもボタンを長押しするだけなのでらくちんです。
さらにケノンにはエクストララージカートリッジという照射口の広いカートリッジがあります。
エクストララージカートリッジは、照射面積が9.25㎠と非常に広く片ワキたったの10秒です。
ムダ毛処理時間の速さで比較すると、断然レイボーテです。
ですが、そこまで時間がないわけではないという方であれば、ケノンでも十分です。
レイボーテとケノンを比較/人気のVIO脱毛おすすめ効果
家庭用脱毛器といえばVIO脱毛の効果が必須です。
VIO脱毛はデリケートゾーンなので
- サロンなどで他人に見せたくない
- 痛みが出やすいので自分で調整したい
2つの願望から、自宅でVIO脱毛をしたいという方が増えています。
ではレイボーテとケノンのVIO脱毛の効果を詳しく解説します。
結論からお伝えすると、
ケノンは公式サイトではVラインしか推奨していません。
Q.全身に使用できますか?
A.ヒゲやVライン、指毛など、一般的な家庭用では照射が難しい箇所も含め、ほぼ全身にご利用いただけます。ただしお顔の一部(※主に眼球付近)や、Iライン、Oラインなど、皮膚が薄く、お肌の色が異なる場所は、安全の為に避けてご利用ください。
引用元:ケノン公式ユーザーサポート
ケノンに比較して、レイボーテはVラインとIラインを推奨しています。
使用できない部位はありますか?
次の部位には使用しないでください。
傷 (傷跡など色の濃い部分) 、口内、唇や陰部、粘膜など、整形・手術部位、のどぼとけ、 眼球、頭部、まぶた・目の周り、にきび、しみ・ホクロ、眉・額・頭髪、耳、乳首・乳輪、ヘソ内部、大静脈など血管が見える部位、メイク・刺青・タトゥー・ボディペイントをしている部位
引用元:ヤーマンQ&A
使用部位:腕、脚、脇、胸、手・指、顔、男性のヒゲ、V・Iゾーン
引用元:ヤーマンスペック比較表
VIO | レイボーテ | ケノン |
Vライン | 〇 | 〇 |
Iライン | 〇 | × |
Oライン | × | × |
つまり、ケノンでもレイボーテでもVIO全体を脱毛したければ自己責任になるということです。
Vラインに関してだけは、レイボーテもケノンも推奨しているので問題ありません。
ということはVIO脱毛であれば、レイボーテのほうが良いとなりそうです。
ですが、ここで比較するのはVIO脱毛の効果です。
VIO脱毛の効果であれば、ケノンのほうが有利です。
その理由は
誰だって自分で初めてVIO脱毛するときには、
- どのように照射したほうがいいのか?
- レベルはどれくらいから始めたほうがいいのか?
- 痛みや肌トラブルにならない方法はあるのか?
公式サイトにはない情報がたくさん必要です。
そのために口コミレビューを頼って、自分にピッタリなやり方を見つけるしかありません。
ケノンには、VIO脱毛に関する情報が豊富です。
- レベルは弱いほうから少しずつ上げていったほうがいい
- 冷却はほかの部位より長めにしたほうがいい
- ストロングカートリッジを使ったほうがいい
VIO脱毛に関する情報量がレイボーテと比較して桁違いです。
レイボーテでもケノンでも、VIO全体の脱毛に関しては自己責任です。
口コミレビューの情報を頼りに、少しでも安心して脱毛できるケノンのほうがVIO脱毛にはおすすめです。
レイボーテとケノンを比較/人気の顔脱毛おすすめ効果
レイボーテとケノンを顔脱毛の効果で比較しましたので詳しく解説します。
結論からお伝えすると、レイボーテとケノンで顔脱毛の効果に大きな違いはありません。
顔脱毛で重要なポイントは3つあります。
- 産毛には効果があるか
- 髭脱毛ができるか
- 狭い部分も照射できるか
産毛はほかの部位の黒い太い毛と比較して、脱毛効果が出にくいのが実際です。
光脱毛器は黒い色に反応して脱毛効果がでます。
ですは産毛ですと色素が薄く、中には金髪になっている毛もあります。
髭の場合には脱毛効果が表れやすいです。
産毛に比較して色素も濃く、密集しています。
さらに顔脱毛は照射範囲が狭く、レイボーテもケノンも目の周りや額など、鼻から上の部分の照射は推奨していません。
そのために狭い部位でも照射できるカートリッジが必要になってきます。
レイボーテとケノンで顔脱毛におすすめなカートリッジがあります。
- レイボーテ:スポットヘッドアタッチメント
- ケノン:スーパープレミアムカートリッジ
スポットヘッドアタッチメント

レイボーテのスポットヘッドアタッチメントは、ローラーヘッドと比較して、照射面積がかなり狭くなっているのが特徴です。
鼻の近くやこめかみの近くなど広いカートリッジでは照射しにくい部位でも簡単です。
さらに顔の広い部分の産毛には、ローラーカートリッジのWキセノンランプでしっかり照射して効果が出ます。
ケノンのスーパープレミアムカートリッジは、少し照射面積が広くなりいますがパワーも十分あります。
髭脱毛のように濃い太い毛にはケノンのストロングカートリッジがおすすめです。
レイボーテとケノンを比較/人気の光美容器の効果ならどっち?
レイボーテとケノンを光美容器としての効果で比較したので詳しく解説します。
結論からお伝えすると
レイボーテの美肌効果
レイボーテの光美容器としての特徴は2つあります。
- 美肌効果のある波長のキセノンランプ
- 美肌効果のある赤色LEDランプ
今や脱毛器の光は脱毛効果だけに注目していません。
照射される光が、波長によっては美肌効果があることがわかりエステサロンのフォトフェイシャル並みの効果があります。
レイボーテでは、582nm付近の波長が美肌効果があるとわかったので、キセノンランプを採用しました。
もちろん顔にだけ効果があるわけではありません。
全身の肌に効果があるんです。
さらにレイボーテRフラッシュハイパーにのみ赤色LEDランプのアタッチメントを採用しました。
赤色LEDの光には、
- 血行を良くして肌の弾力やハリを取り戻す効果
- 透明感や肌のキメを整える効果
があることがわかっています。
光を肌に当てることで肌の血行をよくしたり細胞の代謝を活性化したりして、肌の弾力やハリを取り戻すだけでなく、透明感や肌のキメへの効果を期待されています。
LEDは、光の種類によって肌に対する効果が違うとされており、赤や近赤外線は肌の弾力を向上し、黄色はメラニンの排出、緑色は肌の透明感を向上、青は殺菌効果でニキビ対策になるといわれています。引用元:大塚商会
ケノンの美顔効果
ケノンは美顔器としての効果が人気です。
ケノンにはスキンケアカートリッジという美顔器専用のカートリッジがあります。
スキンケアカートリッジの効果は
- コラーゲンの生成促進
- ヒアルロン酸の生成促進
- エラスチンの生成促進
- シミ・そばかすの色素沈着を改善
4つの効果があります。
一番うれしい美顔器としての効果は、シミ・そばかすの色素沈着への効果です。
年齢とともに今までの日焼けや外的要因でシミ・そばかすがどうしても増えてきます。
ケノンの光は黒い色素に反応するので、シミ・そばかすを薄くすることができるんです。
色素沈着への効果は口コミで評判になり、脱毛効果をしのぐほどの投稿数になっています。
またコラーゲンとヒアルロン酸は、肌のうるおいやハリに効果があることはよく知られており、サプリメントにも入っています。
エラスチンは皮膚の中でコラーゲンを束ねる役割があり、たるみに効果があります。
特にエラスチンは生まれてから徐々に体の中で作られる量が減っていくので、たるみが気になる前からエラスチンを増やしていかなければ間に合いません。
そこで、脱毛をしながらケノンスキンケアカートリッジで顔のたるみに照射をすれば、じわじわ改善していきます。
ただケノンのスキンケアカートリッジにはデメリットもあります。
レイボーテのように照射範囲が広くないことです。
シミ・そばかす・たるみのように、気になる部位だけならいいのですが、肌全体となると照射するのに大変です。
レイボーテではWキセノンランプであれば連射すればいいので、脱毛効果と同時に美肌効果もでるという大きなメリットがあります。
レイボーテとケノンを効果で比較のまとめ
レイボーテのケノンの脱毛効果と光美容器としての効果を比較しました。
2つの脱毛器には大きな特徴の違いがあることがわかりました。
レイボーテ | ケノン | |
処理の速さ | 〇 | ▲ |
全身のムダ毛処理の効果 | ▲ | 〇 |
VIO脱毛 | ▲ | 〇 |
顔脱毛 | 〇 | 〇 |
光美容 | 〇 | ▲ |
その結果、
- 脱毛処理スピード+全身の美肌ならレイボーテ
- 脱毛効果の速さ+強い脱毛効果+美顔器ならケノン
それぞれの脱毛と美容の効果の悩みによって、おすすめできる脱毛器が違いました。
レイボーテとケノンを使い方で比較
レイボーテとケノンを比較/おすすめの使い方
レイボーテの使い方
レイボーテRフラッシュの使い方はヤーマン公式サイトでは3段階にわけています。
- 照射をする前に照射部位のムダ毛をシェーバーなどで必ず処理します。
- レイボーテRフラッシュの照射口を直接肌に密着させて照射します。照射の際にはゲルなどを塗る必要はありません。※部位によっては単発で
- 繰り返し使用することでつるすべ肌に!
Bluetooth搭載専用アプリをダウンロードすればお手入れ時期が簡単にわかります。
※Androidは対応していません
レイボーテRフラッシュダブルPLUSの使い方の動画はこちら<<レイボーテRフラッシュダブルPLUS
レイボーテフラッシュハイパーの使い方の動画はこちら<<レイボーテRフラッシュハイパー
レイボーテのローラーモード
レイボーテRフラッシュで腕や足など広い範囲をムダ毛ケアするのにおすすめのローラーモードの使い方を解説します。
- グリップを水平にし、ローラーモードにします。
- お肌の上を滑らせるように動かすことで、フラッシュが最大7発連続照射されます。
※連続照射 (最大7発) するごとに、数秒のチャージ時間があります
レイボーテのシングルモード
レイボーテRフラッシュはシングルモードでも使えます。
ローラーでは使いにくい狭い部位のムダ毛ケアにおすすめです。
- レイボーテRフラッシュのグリップを倒してシングルモードにします。
- 照射ボタンを押して、位置を移動させながら1発ずつ照射します
※1発照射するごとに、数秒のチャージ時間があります。
ケノンの使い方
家庭用脱毛器ケノンの実際の使い方を詳しく説明します。
引用元:ケノン公式ユーザーサポートサイト

1.毛を剃る
照射前は、必ず毛を剃ってからご利用ください。約1mm程度の長さを残した方が効率的なムダ毛処理が出来ます。
※毛は抜かずに、毛の黒い部分が残るように剃って下さい。

2.電源コードを接続する
家庭用の電源でお使いいただけます。

3.ムダ毛処理用カートリッジを装着する
白いカートリッジがムダ毛処理用のカートリッジです。
(薄ピンクのカートリッジはスキンケア用です。)
奥まで押し込んでいきます。

4.電源(スイッチ)を入れる
右下の電源ボタンに触れるとスイッチが入ります。※装着されたカートリッジを自動認識し、ムダ毛処理用のモードであることをディスプレイで表示します。

5.照射レベルを調節する
【 ▲ / ▼ 】ボタンで照射レベルを調節します。最初はあまり高くないレベルから始めてください。
(特に毛の濃い部分は刺激が強い可能性がある為、低いレベルからの照射をオススメします。)

以下の表の一番右側の項目に多く当てはまる場合、冷却時間を長めにして下さい。
照射時のレベル | 弱い or 強い |
肌の色 | 色白 or 色黒 |
毛の濃さ | 薄い or 濃い |
肌の強さ | 強い or 弱い |

7.照射口を肌に当てる
照射口が肌に水平に当たっていないと、皮膚認識が正常に行なわれない可能性があります。しっかり肌に照射口が触れるようにしてください。目の周りや、まぶたへの照射は絶対にお止め下さい。

8.よく冷やす(使用後)
使用後も、お肌を保冷剤で10秒程度、必ず冷やして下さい。
以下の表の一番右側の項目に多く当てはまる場合、冷却時間を長めにして下さい。
照射時のレベル | 弱い or 強い |
肌の色 | 色白 or 色黒 |
毛の濃さ | 薄い or 濃い |
肌の強さ | 強い or 弱い |

9.ボタンを押して照射!
一度照射した後も、そのままボタンを長押ししていると、連続照射が可能です。(最大6連射が可能)最大の6連射の場合、6回のショットが完了するまでボタンを押し続けて下さい。

10.ボタンを押して照射!
後は、照射箇所をずらしながら全体的に照射を行なって下さい。腕だけの場合なら、こんなに少ない回数で完了です。
※個人差があります。
使い方が分かったら今すぐ購入<<自宅で本格脱毛と美顔が格安1台で!「ケノン」公式サイト
レイボーテとケノンを比較/光美容器の使い方のポイント
レイボーテ赤色LEDヘッドの使い方
レイボーテ赤色LEDヘッドの使い方は、シングルモードで必ず使用します。
- 赤色LEDヘッドを本体につける
- レイボーテRフラッシュのグリップを倒してシングルモードにします。
- 照射ボタンを押して、位置を移動させながら1発ずつ照射します
赤色LEDヘッドでは連射はしません。
気になる部位に1発ずつ照射していきます。
ケノンスキンケアカートリッジの使い方
家庭用脱毛器ケノンの美顔器モードの使い方を詳しく説明します。

1.電源コードを接続する
家庭用の電源でお使いいただけます。

2.スキンケア用カートリッジを装着する
薄ピンクのカートリッジがスキンケア用のカートリッジです。
(白のカートリッジはムダ毛処理用です。)奥まで押し込んでいきます。

3.電源(スイッチ)を入れる
右下の電源ボタンに触れるとスイッチが入ります。※装着されたカートリッジを自動認識し、スキンケアモードであることをディスプレイで表示します。

4.照射レベルを調節する
【 ▲ / ▼ 】ボタンで照射レベルを調節します。最初はあまり高くないレベルから始めてください。
(特に毛の濃い部分は刺激が強い可能性がある為、低いレベルからの照射をオススメします。)

5.よく冷やす(使用前)
使用前も、お肌を保冷剤で10秒程度、必ず冷やして下さい。
以下の表の一番右側の項目に多く当てはまる場合、冷却時間を長めにして下さい。
照射時のレベル | 弱い or 強い |
肌の色 | 色白 or 色黒 |
毛の濃さ | 薄い or 濃い |
肌の強さ | 強い or 弱い |

6.照射口を肌に当てる
照射口が肌に水平に当たっていないと、皮膚認識が正常に行なわれない可能性があります。しっかり肌に照射口が触れるようにしてください。目の周りや、まぶたへの照射は絶対にお止め下さい。

7.ボタンを押して照射!
しっかり肌に押し当ててボタンを押してください。段階によって最大10回まで照射出来ます。
連続ショットは、照射が終わるまでスタートボタンを押し続けて下さい。

8.よく冷やす(使用後)
使用後も、お肌を保冷剤で10秒程度、必ず冷やして下さい。
以下の表の一番右側の項目に多く当てはまる場合、冷却時間を長めにして下さい。
照射時のレベル | 弱い or 強い |
肌の色 | 色白 or 色黒 |
毛の濃さ | 薄い or 濃い |
肌の強さ | 強い or 弱い |
引用元:ケノン公式ユーザーサポートサイト
レイボーテとケノンを使い方で比較のまとめ
レイボーテとケノンの使い方を比較すると、大きな違いはありません。
- 脱毛部位に合わせて連射モードと単発モードを使い分ける
- 部位や用途に応じてカートリッジを交換して切り替える
- 部位や痛みに応じてレベルを調整する
ですが、唯一違うのはケノンでは必ず照射前後に冷却しなければいけないことです。
ケノンで冷却するのは、レベルを上げて脱毛効果を出すために痛みを和らげるためです。
必ず保冷剤での冷却を行ってください。
レイボーテでは、オートモードを使用することで、肌の色をセンサーが読み取り自動的に照射レベルを調整してくれます。
熱さを感じる程度のレベル調整で使用するのをおすすめします。
照射レベルはどのように選んだらよいですか?
温かさや少し熱さを感じる程度のレベルに設定してご使用ください。
痛みを感じるようなレベルでは使用しないでください。使用部位によってレベルを調整してください。
「オートモード*」を使用すると、その部位の肌色をセンサーが読み取り、自動的に肌に合わせた照射レベルでお手入れを行うことができます。*……レイボーテRフラッシュPLUS、レイボーテRフラッシュPLUS EX
引用元:レイボーテよくある質問
レイボーテとケノンを安全で比較
レイボーテとケノンを比較/痛みならどっち?
家庭用脱毛器でなくても脱毛サロンや医療脱毛クリニックでも、どうしても困るのが痛みです。
痛みを感じやすい方だけでなく、痛みに強い方でもレベルを上げてしまえば痛みに耐えれなくなります。
では、レイボーテとケノンではどっちが痛いのか比較しました。
その結果、
なのでどうしてもレベルを上げなければいけません。
特に毛の濃いワキ・VIOなどはレベルを上げないといつまで経っても脱毛効果が得られないからです。
痛みとは個人的な感覚なので、脱毛器の数値で測れるものではありません。
レイボーテではオートモードで自動的には肌色に応じて出力レベルを調整してくれるので、痛みは感じにくです。
ですが、レイボーテでもオートモードを使用しなければ、ある程度の痛みはレベルにを上げれば感じることが口コミでもわかります。
きちんと解決策が口コミレビューにどっさり投稿されています。
- 長めに冷却すればケノンでも痛みを感じにくい
- VIO・髭などどうしても痛みを感じやすい部位にはレベル10ではなく、レベル8くらいで調整する
特に冷却するだけでなく、長めに冷却するのが痛みを感じにくくする使い方のコツです。
照射された光が黒い色素に反応して熱に代わり、それが痛みとなって伝わります。
事前に冷却しておく、さらに照射後も冷却することで、熱が収まり痛みが感じにくくなるわけです。
レイボーテとケノンを痛みで比較すると、確かにレイボーテよりケノンのほうが痛みを感じやすのですが、対処方法がすでにあるので安心して使えることがわかります。
レイボーテとケノンを比較/脱毛器の注意点
レイボーテとケノンを使用する際に、脱毛器の注意点をまとめて比較しました。
サングラスは絶対必要
レイボーテもケノンも共通して、照射の際にはサングラスが必要です。
2つの脱毛器には連射機能があり、広い範囲でもバンバン照射し短時間でムダ毛ケアが完了します。
ですが、デメリットはかなり目がまぶしいということです。
連射でなくても単発照射の場合でも、少しは光が密着しているところから漏れてきます。
きちんと照射されているか目で見て確認しなければいけないので、サングラスで目を守るようにしてください。
ケノンの場合には、公式サイトで購入すればキャンペーンでサングラスが無料で付属されているのがメリットです。
ほくろには照射しない
レイボーテもケノンも、ほくろには絶対に直接照射しないでください。
光脱毛器は黒い色素に反応します。
ほくろの近くに気になる毛が生えていても、そのまま照射してはいけません。
ほくろに照射すると、かなり痛いです。
口コミで多いのが、顔に照射した後に乾燥するという悪い口コミです。
せっかく美肌効果が出ても乾燥してガサガサになっては意味がありません。
レイボーテとケノンを比較/おすすめの性能
レイボーテとケノンの脱毛器としての性能が安全なのか比較しました。
レイボーテ Rフラッシュハイパー |
レイボーテ RフラッシュダブルPLUS |
ケノン | |
サイズ | 約W228×D78×H63mm | 約W228×D78×H63mm | W215×D290×H95mm |
重量 | 約470g(ローラーヘッド着用時) | 約470g(ローラーヘッド着用時) | プローブ重量:約120g 総重量:約1.6kg |
消費電力 | 最大約60W | 最大約60W | 最大約220W |
センサー | 肌色センサー タッチセンサー |
肌色センサー タッチセンサー |
タッチセンサー |
レベル | ローラーモード:5段階 シングルFACE:5段階 シングルBODY:5段階 |
ローラーモード:5段階 シングルFACE:5段階 シングルBODY:5段階 |
10段階 |
製造国 | 日本 | 日本 | 日本 |
海外国内使用 | ○ 100〜240V | ○ 100〜240V | 〇 90~240V (バージョン6.0以降) |
付属品 | ローラーへッド、 LEDヘッド、 VIヘッド、 Vデザインツール、 ACアダプター |
ローラーへッド、 LEDヘッド、 VIヘッド、 Vデザインツール、 ACアダプター |
スーパープレミアムカートリッジ カートリッジ1個* まゆ毛用ピンセット サングラス 専用ポーチ 保冷剤2個 *キャンペーンで異なる |
アプリ | ケア管理アプリ | ケア管理アプリ | なし |
レイボーテのケノンも製造国が日本です。
安心の純日本製です。
故障の場合などもメンテナンスは日本で行うので安心ですね。
家庭用脱毛器で自宅でケアするのにポイントになるのが、重量です。
重い脱毛器だと、腕が疲れてしまい続けられなくなります。
ケノンは総重量は重いのですが、実際肌に充てるためのプローブは120gと非常に軽量です。
レイボーテは約470gと、ペットボトルくらいの重さがあります。
あまり腕に力がない方にはケノンのほうがおすすめです。
レイボーテとケノンを安全で比較のまとめ
レイボーテとケノンを安全性で比較しました。
- ケノンは痛みが出やすいけどコントロールできる
- レイボーテはオートモードがあるから安心
- 2つの脱毛器ともに日本製だから安心
3つのポイントがわかりました。
脱毛器を使うときの注意点はケノンもレイボーテも大きな違いがありません。
公式サイトにある注意事項をしっかり確認して使えば、安全に使用できます。
レイボーテとケノンの脱毛器として機能の違いには大きなポイントがありました。
事前にペットボトルを持ってみて、どれくらいの重さで、何分くらい持ち続けられるのかを確かめるほうが良いです。
レイボーテとケノンを値段で比較
レイボーテとケノンを比較/おすすめする選び方のポイント
家庭用脱毛器を購入するのに、効果に次いでポイントとなるのが値段です。
レイボーテもケノンも正直高い!!
口コミを見ても1年以上買おうかやめようか悩んでいる方もいます。
ここでレイボーテとケノンのどっちを購入したらいいのか比較するための、おすすめポイントを解説します。
- 本体の値段で比較する
- コスパで比較する
2つのポイントでしっかり比較してください。
家庭用脱毛器の選び方は、
- 購入するときの本体や付属品を含めた値段だけで安いほうにするなんて決めてはいけません。
- コスパがいいほうに決まっているなんて決めてはいけません。
初回購入時に支払う総額とコスパの両方の条件で満足(または妥協)できる商品を選ぶべきです。
レイボーテとケノンを値段で比較した結果、
- 初回の出費が安いほうがいいならレイボーテ
- コスパがいいのはケノン
ということがわかりました。
ではここから、「結局どっちを買ったらいいの?!」という悩み疑問に詳しく回答していきます。
レイボーテとケノンを比較/値段がおすすめなのはどっち?
まずはレイボーテとケノンの本体価格と付属品を含めた値段でどっちがいいのか比較しました。
レイボーテ Rフラッシュハイパー |
レイボーテ RフラッシュダブルPLUS |
ケノン | |
公式サイト | 48,600円 | 37,000円 | 69,800円 |
付属品 | ローラーへッド、 LEDヘッド、 VIヘッド、 Vデザインツール、 ACアダプター |
ローラーへッド、 LEDヘッド、 VIヘッド、 Vデザインツール、 ACアダプター |
スーパープレミアムカートリッジ カートリッジ1個* まゆ毛用ピンセット サングラス 専用ポーチ 保冷剤2個 *キャンペーンで異なる |
本体価格でレイボーテとケノンを比較すると、ケノンが一番高いことがわかります。
レイボーテRフラッシュダブルPLUSと比較すると、3万円以上の差があります。
これだけを見ると、あまり高い商品を買いたくない方は、レイボーテRフラッシュダブルPLUSに決まりですね。
ですが、これは本体価格だけを比較した結果です。
レイボーテとケノンを比較/1照射当たりの価格で売れ筋はどっち?
本体価格だけを比較したところ、ケノンよりレイボーテのほうが安く購入しやすいことがわかりました。
では、コスパを考えた本当に売れ筋はどっちでしょうか?
レイボーテとケノンのコスパを比較しました。
その結果、
- 使用可能年数・全身ケア回数
- 照射回数
- 1照射当たりのコスト
3つのポイントで比較しました。
レイボーテ Rフラッシュハイパー |
レイボーテ RフラッシュダブルPLUS |
ケノン | |
本体価格 | 48,600円 | 37,000円 | 69,800円 |
照射回数 | 90万回 | 60万回 | 300万回 |
全身ケア回数 | 約1,130回 | 約1,130回 | 約7,300回* |
使用年数 | 公式記載なし | 公式記載なし | 約33年間 |
1照射当たりのコスト | 0.054円 | 0.062円 | 0.0098円 |
*ケノンの全身ケア回数は、全身1回411発で照射できると考えたときの回数。(ケノン公式サイトから引用し換算)
レイボーテとケノンを照射回数と全身ケア回数で比較した場合、前提条件で数値は異なります。
今回はそれぞれの公式サイトから数値を引用しましたが、全身脱毛でもVIOを除くなど条件が公式サイトでことなるので配慮してください。
レイボーテとケノンをコスパで比較したときに、最も注目すべきは
1照射当たりのコストが0.0098円と格安だということです。
レイボーテと比較して、6.3倍コスパがいいんです!
本体価格で比較すると、確かにケノンのほうが高いです。
ですが家庭用脱毛器は、繰り返し何度も照射をします。
1照射当たりのコストが安ければ、遠慮なくバンバン照射できます。
レイボーテは10回照射したら、5円以上のコストがかかります。
ケノンは10回照射しても1円にもなりません。
100回照射してやっとで1円のコストがかかるんです。
レイボーテとケノンを値段で比較のまとめ
レイボーテとケノンを値段で比較しました。
その結果、
- 本体価格はレイボーテのほうが安い
- 1照射あたりの単価が6.3倍になるのでケノンのほうがコスパが良い
ということがわかりました。
もちろんこの結果でどっちがいいというわけではありません。
- 一度に6万円以上も支払えないという方はレイボーテを選ぶべき
- コスパ最重視という方はケノンを選ぶべき
この2つのことしか言えません。
値段だけでなく効果も含めて、どっちがいいのかを決めるべきです。
レイボーテとケノンを比較のまとめ
家庭用脱脱毛器の中でも人気のレイボーテとケノンのどっちがおすすめなのか
- 口コミでの評判
- 効果
- 使いやすさ
- 安全性
- 値段
5つの脱毛器選びには欠かせないポイントで比較しました。
レイボーテ | ケノン | |
口コミ評判 | 99%以上が良い口コミ | 95%以上が良い口コミ |
効果 | 光美容器として人気 | 脱毛効果と美顔器効果が人気 |
使いやすさ | ローラーモードが人気 | 連射機能と全6種類のカートリッジが人気 |
安全性 | 日本製だから安心 | 日本製だから安心 |
値段 | 本体価格が安い | コスパ最高! |
特にレイボーテとケノンの大きな特徴の違いは
- レイボーテは高速脱毛と美肌効果に特化した商品
- 脱毛効果と美顔器とコスパに特化した商品
ここが大きく違います。
レイボーテとケノンを徹底比較してみてわかったおすすめタイプは
- ムダ毛ケアが終われば光美容器として使いたいならレイボーテ
- VIO含めた全身脱毛と美顔器として使いたいならケノン
レイボーテもケノンも人気の高い家庭用脱毛器です。
それぞれの脱毛器としての特徴と、脱毛に関する悩みがピッタリくる商品を選んでください。