家庭用脱毛器の頻度っていうけど、毎日使うのはやりすぎ?せめて3日に一回は使いたい!!
やっぱり少しでも早く脱毛の効果を実感したいのが本音ですよね。
それなのに週に1回しか使えないって家庭用脱毛器ばかりです。
さすがに毎日の頻度で家庭用脱毛器を使うのは、よくありません。
- 肌トラブルの原因になる
- 無駄打ちが増えてもったいない
- 毎日使っても効果が上がるわけでもない
だったらせめて3日に一回使える家庭用脱毛器を選びたい!!!
3日に一回の頻度で使ってもいい家庭用脱毛器を見つけました。
今回は家庭用脱毛器の効果がある頻度や使用回数と、3日に一回も使える脱毛器を紹介します。
家庭用脱毛器で3日に一回使えるの?!
3日に一回使える家庭用脱毛器3選
1週間に1回しか使えない家庭用脱毛器だと、使っていない間に毛が生えてくるんじゃないか?!って心配になってしまいます。
少しでも脱毛を早く終わらせたいという方には、3日に一回使える家庭用脱毛器を選ばれたほうが良いです。
人気の家庭用脱毛器の中で、3日に一回の頻度で使える家庭用脱毛器3つ見つけました!!!
偶然にも、美肌効果が高いと口コミでも評判の家庭用脱毛器ばかりでした。
比較するのに人気の家庭用脱毛器ケノンの使用頻度も載せています。
脱毛器 | 使用頻度 | 同じ場所への照射の間隔 |
ケノン![]() | 1週間に1回 | 1週間 |
脱毛ラボプロエディション![]() | 2週間に1回 | 2日間 |
ミュゼ光美容器![]() | 1週間に1~3回 | 2日間 |
ドクターエルミスゼロ![]() | 1週間に1~3回 | 2日間 |
ケノンだけではありませんが、多くの家庭用脱毛器の使用頻度は1~2週間です。同じ場所に使いたくても1週間は必ず間隔を空けなければいけません。
ですが、美肌効果が評判の3つの家庭用脱毛器
- 脱毛ラボプロエディション(ホームエディション)
- ミュゼ光美容器
- ドクターエルミスゼロ
この3機種は同じ場所でも3日に一回が使うことが出来ます。
3日に一回の頻度で使える家庭用脱毛器の中で、私が使ったのはミュゼ光美容器でした。
- 全身脱毛できる
- 顔・VIOにも使える
- ミュゼの無料チケットがもらえる
効果も速かったのでおすすめですよ。
3日に一回の頻度で使える家庭用脱毛器の特徴
私はミュゼ光美容器を3日に一回使えるから購入しましたが、残り2つの家庭用脱毛器も気になりますよね。
そこで3日に一回の頻度で使える家庭用脱毛器の特徴を一覧でまとめました。
脱毛ラボ プロエディション | ミュゼ光美容器 | ドクターエルミスゼロ | |
値段(税込) | 99,999円 | 79,200円 | 49,800円 |
照射回数 | 120万発 | 30万発 | 脱毛60万発 美肌60万発 |
全身ケア回数 | 1,200回 | 1,000回 | 2,000回 |
顔 | 〇 | 〇 | 〇 |
VIO | 〇 | 〇 | Vのみ〇 |
3日に一回使える脱毛器って実際どうなの?
私はミュゼ光美容器を使いました。3日に一回使ってましたよ。3日に1回使えるとメリットを感じました。
- 脱毛効果が早く出るように感じた
- 美肌ケアも並行して出来た
- 効果への不安・ストレスがなくなった
やっぱり3日に一回使えるのって、毛が抜けるのが速く感じます。
使い始めは説明書に1週間に1回と書いてあったので、その頻度で使っていました。ちゃんと間隔をあけないと肌荒れしたりするのも嫌だったからです。
でもなんだか、効果が出てるのか出ていないのか?このままの頻度で使っていて効果がいつから出るんだろう?って少し不安にもなりました。
そこで説明書をよく読んでみると、「同じ場所には最低2日空けてください」と書いてあったので、3日に一回にしてみたんです。
脱毛器の頻度を上げたことで効果への不安やストレスがなくなって、実際に毛が抜けるスピードが速くなったように感じました。
私みたいに、イライラ・不安に感じやすいタイプの方には、3日に一回の家庭用脱毛器をおすすめしますよ!!
家庭用脱毛器の頻度は毎日使っていいの?やりすぎ?
家庭用脱毛器の頻度は毎日はやりすぎ!
結論からお伝えすると
家庭用脱毛器を毎日同じ部位にやりすぎると何が起きるのか、3つのデメリットをまとめました。
- 肌が荒れる
- 痛みを感じやすくなる
- 効果がないので無駄打ちになる
肌への負担だけでなく、お金も無駄にすることになります。
家庭用脱毛器を毎日使うことに知恵袋では?
家庭用脱毛器を毎日使う事を知恵袋でよく質問されています。
やっぱり知恵袋でも毎日使うのはやめたほうがいいという回答ばかりでした。
引用元:Yahoo知恵袋
家庭用脱毛器はどんな種類でも多少なりとも肌に影響があるので、毎日は避けられた方がいいですね!
刺激から守る機能(肌バリア機能)が低下すると炎症を起こしてしまうことになるので。
毎日やっても効果が早く出る、ということはないらしいです。
他のユーザーさんの情報を見ても、一番短くて1週間に2回ぐらいじゃないでしょうか。
伸びたら打つっていう使い方だとそれぐらいのペースになります。
人によってはそれぐらいの頻度の方が効果が大きいということもあるようです。
私の場合は、初期段階で週1回ペースでしたが、十分に効果はありました。
家庭用光脱毛の効果が出るまでの頻度
効果が出るまでの頻度
家庭用脱毛器の効果が出るまでの頻度は、購入した家庭用脱毛器の最低でも空けないといけない間隔になります。
3日に一回の家庭用脱毛器であれば、効果が出るまでは長くても1週間の間隔をあけて使います。
それ以上空けてしまうと、効果が出ないのではなく、効果を実感するのが遅くなってしまいます。
家庭用脱毛器は脱毛サロンや医療脱毛ほど強い光は照射しません。家庭用でも安全に最も効果が出やすい強さの光のなので、指定されている頻度と照射回数を守ったほうが絶対いいです。
私も仕事で疲れてしまって、「今日はムダ毛ケアできない!」と頻度を守らなっかった時期がありました。
やっぱり毛がすぐ生えてきましたよ。
抜けたところは効果がキープされて毛が生えるスピードが遅いままでしたが、効果がでていない所は普段通りに生えてきました。
そのせいで脱毛したのにまばらな状態になってしまったので、ちゃんと頻度を守るようにしました。
皆さんは私のように怠けたりせずに、ムダ毛ケアしてくださいね。
家庭用脱毛器の効果はいつから
家庭用脱毛器の効果は、個人差もありますし、脱毛器によっても違います。
でも多くの家庭用脱毛器の効果はいつから出始めるのかは、分かっています。
1~2か月です。
家庭用脱毛器の中には約3か月すると効果を実感できるというのもありますが、実際には1~2か月で効果が出るはずです。
効果が出るといっても、完全に毛が抜けるわけではありません。
- 毛が生えるスピードが遅くなる
- 抜ける毛も出てくる
- 毛量が減ってくる
という状態です。
ということは、1~2か月で効果を実感できない家庭用脱毛器を買っても意味がないということです。
1~2か月で効果が出たのはミュゼ光美容器でした。
ミュゼ光美容器を3日に一回使って2か月経過した画像です。
もちろんまだ毛が生えてきますけど、キレイに剃った状態でも目立たなくなりました。
1~2か月では3日に一回の頻度を続けていました。
じわじわ毛が抜けていって、毛が生えてくるスピードもどんどん遅くなってきました。ムダ毛を剃る回数も毎日剃っていたのに月に数回目立った時に処理するくらいにまで楽になりました。
そして半年経過した時には3日に一回の頻度で使っていたのが、1週間に1回になり、2週間に1回になりと少なくなってきて、処理が本当に楽になりました。
特にミュゼ光美容器は、美肌効果のあるカートリッジもあるので、脱毛をしながら美肌にもなれます。
- 毛穴も目立たなくなった
- 黒ずみも少しずつ薄くなってきた
- 触り心地ツルっとしてきた
さすがサロンの開発した家庭用脱毛器だなって感心しました。
家庭用脱毛器の周期と使用回数
家庭用脱毛器と毛周期
家庭用脱毛器の効果をアップさせるためには、成長する時期に照射しなければいけません。
そのためには、毛周期という毛のサイクルに合わせると効果的です。
毛周期 | 毛の状態 | メラニン量 |
成長期 | 成長していき肌から伸びてくる | 一番多い |
退行期 | 成長が止まる | 少ない |
休止期 | 毛が抜ける | なし |
黒い色素であるメラニン量が一番多い成長期に脱毛器を使えば、効果が最大限にアップします。
逆に退行期や休止期に脱毛器を使っても無駄打ちになるだけです。
成長期の毛は、毛根と繋がった状態で肌の表面に現れます。成長期前期では表面に出てきていないものの、成長期後期になった毛は肌の表面から出てきます。
毛は成長に応じて毛根が深くなっていくため、成長期後期であればしっかりと毛根にライトを当てられます。
そのため、毛の元となる毛根(毛母細胞)にしっかりと作用することができ、脱毛効果が高まります。引用元:ミュゼプラチナム
自宅で家庭用脱毛器の効果を最大限にアップさせるためには、毛周期に合わせることが大切だとわかりました。
でも毛周期って見えるものではありません。
実は・・・
成長期なのか退行期なのかも分からないのに、毛周期に合わせて脱毛なんてできません!
同じ部位でも毛によって違うので、10~15%なんてもっとわかりません。
だからこそ家庭用脱毛器の正しい使用頻度・照射間隔って大切なんです。
家庭用脱毛器を毎日ではなく週に1~2回、最低3日の使用頻度がおすすめなのは
- 成長期の毛に確実に照射できる
- 肌への負担を減らすことができる
- 脱毛器の使い方にも慣れる
という3つのメリットがあるからです。
10~15%の成長期の毛がどれなのかなんて誰にもわかりません。
唯一分かる方法は、
全剃りしても伸びてくれば成長期の毛です。
伸びてくるのを待っていては脱毛なんてできません。
確実に成長期の毛根にレーザーや光を照射できる間隔が週に2回です。
また週に2回脱毛器を使用すれば、肌への負担も減らすことができるし、脱毛器の使い方にも慣れてコツをつかむことができます。
家庭用脱毛器は毎日使うのではなく、週に1~2回、最低でも3日以上の間隔をあけて使うのが正しい使用頻度と照射間隔です。
脱毛器の使用回数
家庭用脱毛器は毎日使うのではなく、週に2回程度使うほうが効果的です。
ですが、部位によっては毛周期や成長期の長さが違います。
もっと適正な家庭用脱毛器の使用回数と照射間隔を理解するために、部位別の毛周期と成長期をまとめました。
部位 | 毛周期 | 成長期 |
顔 | 2~3カ月 | 1~2か月 |
ワキ | 6~8カ月 | 3~4か月 |
腕 | 1年 | 4か月 |
ひざ | 1年 | 4か月 |
太もも | 1年 | 4か月 |
ヒゲ | 5か月~1年半 | 4か月~1年 |
VIO | 2~3年 | 1~2年 |
部位別の毛周期と成長期を比較してみると、顔が一番短くて2~3か月のサイクルで毛が抜け落ちます。
顔の毛は産毛なのでサイクルが短いんですね。
身体の部位の多くは1年で生え変わり、そのうちの3~4か月が成長期になります。
毛周期が一番長いのがVIOです。VIO脱毛が難しいと口コミで評判なのは、毛周期が影響していることがわかります
成長期が1~2年と長いので、実際にVIO脱毛をている方は何回照射しても生えてくると感じてしまいます。
家庭用脱毛器でvioするには頻度は毎日?
家庭用脱毛器 vioの頻度
脱毛で一番難しいのがVIO脱毛です。VIO脱毛の特徴は、毛周期も成長期もかなり長いことです。
毛周期も成長期も長いということは
部位 | 毛周期 | 成長期 |
VIO | 2~3年 | 1~2年 |
家庭用脱毛器でVIO脱毛をするなら、3つのポイントが大切です。
- 週に1~2回の頻度で使う
- 肌の表面に毛が出てきたら集中的に使う
- 1年以上は必ず使う
成長期が終われば退行期と休止期があります。
退行期と休止期が1年以上あるということは、肌の奥で毛の赤ちゃんが眠っているのと同じです。
週に1~2回のVIO脱毛である程度きれいになっても、そこから新しい毛がまた生えてきます。
使い始めに休止期だったVIOの毛を完全に脱毛できるには1年以上はかかってしまうことになります。
VIO脱毛を自宅でやるには、
- 続けること
- 耐えること
が必要です。
自宅でVIO脱毛は向いてないなという方は、家庭用脱毛器よりパワーのある脱毛サロンをおすすめします。
家庭用脱毛器でVIOを毎日するとどうなる?
家庭用脱毛器でVIOに毎日使うとどうなるのか、知恵袋で調べました。
今日の昼にvioのviのとこだけセルフで剃って光当てたのですがもう生えてきてます。
明日も光当てたいし、痒いので剃りたいです。
剃るのは大丈夫ですが、毎日家庭用脱毛器を照射するのは肌に負担がかかるのでおすすめしません。
VIOはデリケートな箇所ですし。
知恵袋でもさすがに毎日使った人はいないようです。
でも肌に負担がかかることは間違いありません。
家庭用脱毛器を使ってみたVIOの経過
家庭用脱毛器でVIO脱毛をすると、全身脱毛の時と比べて抜け方が違います。
- 効果がでるのに半年は考えておかないといけない
- ビキニラインは外側から効果がでて中心部分は抜けにくい
- 黒ずみがあると効果が出にくい
まず家庭用脱毛器でVIO脱毛をして、1か月で効果がでるなんて考えは捨ててください。
VIOはそんな甘いもんじゃな~~~い!
脱毛サロンや医療脱毛であっても、4回(4か月)で効果がでないケースがほとんどです。
家庭用脱毛器なら、半年は必要だと思ったほうがいいです。
半年経過すると、ビキニラインの周りから抜けてきます。
大きな四角形が、少しずつ中心に向かって小さくなってくるイメージです。
それでも下着から毛がはみ出ることもなくなったので、ラッキーでした。
家庭用脱毛器の頻度はメンズなら毎日でしょ!
男性の脱毛といえばメンズひげ脱毛です。青髭などで悩む方はとっても多いです。
家庭用脱毛器で髭脱毛をするなら、
部位 | 毛周期 | 成長期 |
ヒゲ | 5か月~1年半 | 4か月~1年 |
剃っても剃っても生えてくる髭に、2週間に1回のペースではいつまで経っても髭脱毛が終わりません。
また髭脱毛は脱毛器のレベルを上げると痛みを感じやすいので、どうしてもレベルを下げてしまいます。レベルを下げれば効果が弱くなり、さらに脱毛の期間が延びてしまいます。
3~4日に1回の頻度なら成長期の髭に確実にダメージを与えることができるので効果が出やすいです。
家庭用脱毛器の頻度は毎日?3日に一回使える脱毛器のまとめ
家庭用脱毛器の頻度は毎日使うことは肌にもお金にも悪いことが分かりました。
でもせめて3日に一回は使いたいというのが、毛が濃い人の切なる願いです。
そこで3日に一回使える家庭用脱毛器ミュゼ光美容器を使ってみました。
3日に一回使えば、効果が出るのが速くなったように感じるし、脱毛器を使えないストレスからも解放されます。
3日に一回使える家庭用脱毛器ミュゼを使ったら、半年でカミソリでのムダ毛処理もしなくてよくなったし、毛穴も引き締まって本当によかったです。
家庭用脱毛器の効果を上げるには毎日ではなく、毛周期に合わせる頻度が大切です。
でも毛周期なんて、目で見えるものでもありません。
だからといって、むやみやたらに使っていたら脱毛器の寿命を短くしているだけです。
それならミュゼ光美容器のように3日に一回使える家庭用脱毛器を使うべきではないですか?
ミュゼ光美容器は、購入特典として脱毛サロンミュゼプラチナムの無料チケットももらえます。
月々3,300~使うことができますよ。
今すぐ購入して明日から脱毛を始めてみませんか?
半年後にはキレイな肌になった自分を鏡でみて触ることが出来ますよ。